【クリーナー】洗濯槽クリーナー【ウエ・ルコ】

浸透力+即効性 Sun Style 洗濯槽クリーナー
多分サンドラッグのみで販売しているPBかOEM商品
製造元はウエ・ルコ
今まではエステーの塩素系、洗浄力 洗たく槽クリーナーを使っていたんだけど、たまには酸素系を使ってみたかったのでこれにしてみた。
開封するとコイツが2つ入っているので、1つを取り出しそのまま洗濯槽にドボーン

そしたら40℃以下のお湯入れて10分ぐらい洗濯。
つけ置き不要って書いてあるけど自分をガッツリつけ置きして放置しました。

約半年ぶりに洗濯槽クリーナーをしたのでどれだけピロピロわかめが出るのか楽しみにしていたんですが・・・

ピロピロわかめ0でした
まぁ半年ぐらいじゃ、ピロピロわかめ出るほど汚れないよねぇ
※ 文章、画像の複製・転載・2次加工を禁じます。

【ジャンク】SONY VAIO SVE15116FJ【ハードオフ】

ソニーのVAIOノート、SVE15116FJ
WIN10にUPG、バッテリー充電できず、ドライブ読み込まず、HDDセクターエラー品で3300円。
HDDは交換すれば良いし、OSはWIN10にしてるからアクチベーションしなくても新規でインストール出来るし、あれば何かと便利かなーという事で購入してみた。
スペックはザックリとこんな感じ
CPU:Core i5-2450M
チップセット:HM76 Express
メモリ:PC3-12800 4GB
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
メーカーサイトのスペック表
早速起動させてHDDの塩梅を見ると・・・

読めるけど異常に遅くてなんも出来ない
HDDを交換するついでに分解清掃をします。
裏のネジを全部外したら横の隙間からプラ板等をぶち込んで少しずつ爪を外していけば呆気なく分解出来ます。

古いのでプラスチックの爪部分は折れる事が多いので気を付けよう

指紋跡が付いてるので分解されてるみたい
次にファンの取り外し

ファンが汚いけど使用年数から見れば綺麗な方かな?
基板部分

CPUグリスがパッキパキなので塗り直し
Sandy Bridge なので i7-2670QM ~ i7-2820QMに交換出来そうだけどやらないよねぇ
後は逆の手順で組み立てて、必要なHDD等のパーツを装着したらおしまい。
WIN10をDLしてインストールしたら完成。
DVDドライブはレンズ拭いたら起動した(画像なし)

BIOSがUEFIではないのでMBRパーティションしか出来ないためWIN11には出来ないっぽい。
※ 文章、画像の複製・転載・2次加工を禁じます。

テーマ : パソコン修理・サポート
ジャンル : コンピュータ