【ミルミキサー】Tescom_TML160【テスコム】

魔法の塩を作りたくなったので、安いミルを探していたらこれが一番安かったので買ってみた。

中身はこんな感じ。
本体、ミキサーボトル、ミルカップ、お茶カップ、掃除用の刷毛?と蓋。
カップは全てプラスチック製。
本体サイズ 300×100×105(mm) 本体質量 880g 消費電力 130w
定格容量 ミルカップ75ml ミキサーボトル400ml お茶カップ 大さじ1
動作時間は合計で1分までで、1分使用したら30分のクールタイムが必要となっている。
時間には関係なく、匂いや異音がしたら直ぐに止めたほうが良い。
初めて購入したミルなので他と比べることが出来ないが、使用感は個人的に不満はない。
動作音はそれなりに大きいが、80年代に買ったミキサーとあんまり変わらないので、そんなもんだと思ってる。
動作時間は1分と短いが、排気口の部分に扇風機の風をガンガン当てながらやっていたら合計で5分(連続動作30秒で3分のクールタイムの1セットを10回)ぐらい使っていても大丈夫だった。
先程も記載しているが、カップは全てプラスチック製なので固いものを粉末にしていると内壁に細かい傷がついて曇ってくる。
1度曇ったら購入した時のクリア感には、もう戻らない。
ミルカップのミルパッキンは耐久性が弱め。
数回しか使っていないが、ちょっと「ささくれ」のような状態になってきている。
でもしっかりきつめにセットしないと、プラカプラー部分に挽いた粉が入り込んでしまう。

この中に粉が大量に入り込む。
まぁ、ミルパッキンは100円なので、電気屋注文で複数個GETしておけばいい。
2000円前後の商品なのでそんなもんでしょう。
家では魔法の塩専用マシンとして使っているので1年は使えるだろう。
ちなみに、ミキサーボトル単体注文すると2000円ぐらいするので、その場合はTML160を新品購入した方が得だよ。
※ 文章、画像の複製・転載・2次加工を禁じます。

- 関連記事
-
- 【くるくるドライヤー】 ブローブラシ 【Panasonic】
- 【ドット抜け】 液晶モニタ E193FP 【DELL】
- 【ミルミキサー】Tescom_TML160【テスコム】
- 【スカルプ】プロテク 泥SPAリンスインシャンプー【ライオン】
- 【CANON】 PIXUS 850i のACアダプタ 【プリンタ】