【ボディーブレード】激しく棒を振る【エアロバー】
昔から筋トレといえば、腕立て・腹筋・背筋・スクワット等、自分の体重を使ったトレーニング方法がポピュラーな訳ですが、単純作業で飽きてくる。
1回、2回、3回・・・・・って数えていくのもダルくなってくるし。
ずっと原始的な筋トレ方法をやって来た訳ですが、肉体的な仕事をやる事になってから、筋トレをやめてしまった。
それから肉体的な仕事をやめたのに、筋トレをやらない生活のまま過して来た為、筋力が年寄り並になっていると思われます。
交通費を浮かせる為に、約8駅分の距離を自転車で疾走していたので、運動不足なんて事はない状態でしたね。
万歩計も1万5千~2万ぐらいカウントしてたし。
それが今となっては、1日3千歩も歩かない生活。
筋力の低下なのかわからんが、最近やたらと肩がこる。
いままでずっとPCの前で作業していても、肩こりなんてならなかったのに・・・・
これはなんらかの警告に違いないっというわけで、運動することに決めた。
体重を使った運動は安上がりだけどあんまりやる気が起きないので、器具なんかを使ってみたいわけだが、なにを使ったらいいのやら。
バタフライ運動やレッグカールとか出来るマシンとか欲しいけど、高いし場所とるし・・・
1回、2回、3回・・・・・って数えていくのもダルくなってくるし。
ずっと原始的な筋トレ方法をやって来た訳ですが、肉体的な仕事をやる事になってから、筋トレをやめてしまった。
それから肉体的な仕事をやめたのに、筋トレをやらない生活のまま過して来た為、筋力が年寄り並になっていると思われます。
交通費を浮かせる為に、約8駅分の距離を自転車で疾走していたので、運動不足なんて事はない状態でしたね。
万歩計も1万5千~2万ぐらいカウントしてたし。
それが今となっては、1日3千歩も歩かない生活。
筋力の低下なのかわからんが、最近やたらと肩がこる。
いままでずっとPCの前で作業していても、肩こりなんてならなかったのに・・・・
これはなんらかの警告に違いないっというわけで、運動することに決めた。
体重を使った運動は安上がりだけどあんまりやる気が起きないので、器具なんかを使ってみたいわけだが、なにを使ったらいいのやら。
バタフライ運動やレッグカールとか出来るマシンとか欲しいけど、高いし場所とるし・・・
コンパクトで全身運動が出来るヤツがいいなぁーと考えるようになる。
コンパクトで全身運動が出来るマシンといえば


ブルワーカー
これだろ。
かれこれ20年以上前から販売してるロングセラー?マシン。
毎週5回、1日たった5分の運動で・・・・・ってキャッチコピーだったような気がする。
中学生時代に粗大ゴミ置き場でブルワーカーのパチ物、ブラックワーカーを拾ってきた事がある。
キャッチコピー通りにやってみた事があるのだが、5分間続けるのがキツかった記憶が甦る。
あのマシンを使って鍛えたい部分を5分間、フルストロークでガシャコンガシャコン出来るヤツは既にマッチョダンディなんだよなー。
今回はマッチョダンディー作成マシンでなくて、運動不足解消の為の有酸素運動マシンが欲しいので、ブルワーカーはボツだ。
有酸素運動マシンと言えば、ルームランナーを思い出すがこれは重いし、デカイし、うるさいし。
サイクリングマシンも邪魔になる。
手足を交互に動かす乗り物?みたいなやつもデカイし。
テレショップ番組をみれば、腹筋鍛える「○○アブ」「アブ○○」ばっかりだし。
スケートのような左右の足の運びが新しいとか言ってる商品も結局はステップマシンだし面白味に欠ける。
アブシリーズ全盛の時にちょっとだけ、流れを変えたかったのわからんが変な商品を押していた事があったような気がする。
ガキ大将が木の枝をブンブン振り回すかのようにする変な棒、なんだっけかなぁー。

ボディーブレード
そ、それだー。
軽量コンパクトであり、有酸素運動が出来る。
そして今では人気がなく、しなびた商品だからパチ物も激安に違いない。
と言う事で、ターゲットはボディーブレードのパチ物を探す事にする。
NETで探すとすぐに見つかるんだが、なぜだか全部2本セットでの販売ばかり・・・困った・・・。
いろいろ検索しているとボディーブレードの体験記みたいなのを書いているサイトを発見し、なにげなく読んでいると 980円で購入したと書いてあったので、本腰をいれて読んでみる。
「なるほど・・・あの店で買ったのか( ̄ー ̄)ニヤリ
昔、【あなたのハートを盗む泥棒市場】と言っていたあの店であり、
偏差値40以下の高校は不採用、偏差値41~45は条件付きで採用という内部文書を作っていたあの店に・・・」
古い記事だけど、まだ売ってるかもしれないので行ってみたら1本だけ売ってた。
980円で買ってきた商品名はこちらの


エアロバー
チョコレートにありそうな名前だなぁーおい。
ボディーブレードもエアロバーも2種類あって全長約120cmのタイプと全長約80cmタイプがあるのだが、部屋が狭いので80cm版を購入っていうかこれしか残ってなかった。
早速開封するとグリップ部分のゴム臭がホンワカ漂う・・・・
安物だから臭うのだろうか?
使用方法は基本的に6種類。
順を追ってやってみたのだが80cm版を買って後悔する事となる。
それでは図入りで見ていこう!!
▼▼▼ 胸部のトレーニング ▼▼▼

エアロバーを胸部の前で持ち、前後にしなるように動かす。
脇をしめて前後に動かすと上腕三頭筋ばかりに負荷がかかってしまうので軽く肘を張った状態で前後運動させた方が良い。
んー・・・思ったより辛くないぞ・・・
80cm版だからなのか?
自分に合った最適な負荷になるまで力を込めてブンブン振ってみる。
うぉぉー、いい感じになって来たぁーと思ったらエアロバーの先端が肘付近にバシバシHITしてくれました。
▼▼▼ 背中、肩のトレーニング ▼▼▼

エアロバーを頭の上で、上下にしなるように動かす。
これも自分の負荷に合うまで力を込めてブンブン振ってみる。
するとどうだろう、エアロバーの先端が顔面に当たる勢いになってしまう。
怖くてこれ以上、力込めて振れないですよ、マジで。
▼▼▼ 上腕全体のトレーニング ▼▼▼

手のひらを自分側に向けてエアロバーを握り、胸の前で前後にしなるように動かす。
これも顔面ビンタされそうな勢いで怖い。
▼▼▼ 腹部のトレーニング ▼▼▼

エアロバーを胸部の前で持ち、上下にしなるように動かす。
腕を固定して腹の力だけで振るように心掛ける事。
腕の力で振ったら効果は薄い。
これは問題なし。ブルンブルン振り回せます。
▼▼▼ 腕後部、背中全体のトレーニング ▼▼▼

エアロバーを腰の後部で上下にしなるように動かす。
上腕三頭筋には効いているけど、背中全体に効いているのかな?
最適な負荷がかかる所まで振ると肘にバシバシHITする。
▼▼▼ ヒップ、太腿のトレーニング ▼▼▼

ガニマタ中腰にして、エアロバーが胸部の前で左右にしなるように動かす。
腕を固定して、腰の捻りだけで振るように心掛ける。
ヒップ・太腿のトレーニングって書いてあるけど、これは全身運動だ。
運動してる姿は非常に無様だがメチャクチャ辛い。
これをやっていると全身が煮えたぎるように熱くなる。
と、こんな感じだ。
個人差はあると思うけど、80cm版はちょっと物足りない。
物足りないから強く振ると、バシバシ身体にHITするので危険だ。
80cm版は片手に1本づつ、2刀流で使うのが正しい使い方のようなので物足りなくて当然かもしれない。
2刀流で使ったら使ったでお互いの端がバシバシぶつかるだろうから、運動方法は限られちゃうだろうな。
買うなら120cm版の方がいいかも知れない。
基本トレーニング方法以外のオリジナルトレーニング方法を編み出し、いろいろ試してみた結果、三角筋・上腕二頭筋・上腕三頭筋のどれかが先に疲れて、鍛えたい部分の疲労感を味わう前にやめてしまうという事になって効率は良くない。
その3箇所を鍛えるのが目的ならば有りだけど・・・・
ヒップ・太腿トレーニング方法は別で全身に効くと思われる。
この運動は良いよ~、トレーニング姿は無様だけど良いよ~。
座ったままの作業が多い人には打って付けのトレーニングだ。
日頃、運動をしない人には小刻みに動かす筋肉の刺激ってのは非常によろしいらしいのでこのマシンを使ったトレーニングは効果覿面なのだ。 80cm版でも身体にぶつからないし。
そんな訳で、運動不足を自覚しながら全く運動をしていない人は、無様な姿でこのマシンをブルンブルン振ってみてはどうだろう。
そうそう、たまに勘違いをしてる人が居るみたいなのだがこのマシンはリハビリ・ウォーミングアップ器具なので、これを使ってビルドアップする事はまず無理。
ビルドアップ目的で買うのならやめておきましょう。
エアロバーを購入してから1年以上経っただろうか・・・・・
パチ物だからなのか?わからんがグリップ部分がクラックしてきた。

こんな感じ
靴底修復用の液状ゴムや水周りによく使われているコーキング剤を使えばすぐに修復出来るんだけど、グリップ部分の中はどうなっているんだろう?
ってのに興味が湧いてきたので自然に破けるまで使用してみる。
そしてついにその時は来た!!!
オープ~~ン

想像通り、接着剤で粘してあるだけだった。
先端部分のゴムもクラックして来ているんだけど、使用中にぶっ飛んだら危険なので、クラックを認識したら新しいのを買いましょう。
現在は120cm版を使用中、文句なしです。
エアロバー
※ 文章、画像の複製・転載・2次加工を禁じます。
コンパクトで全身運動が出来るマシンといえば

ブルワーカー
これだろ。
かれこれ20年以上前から販売してるロングセラー?マシン。
毎週5回、1日たった5分の運動で・・・・・ってキャッチコピーだったような気がする。
中学生時代に粗大ゴミ置き場でブルワーカーのパチ物、ブラックワーカーを拾ってきた事がある。
キャッチコピー通りにやってみた事があるのだが、5分間続けるのがキツかった記憶が甦る。
あのマシンを使って鍛えたい部分を5分間、フルストロークでガシャコンガシャコン出来るヤツは既にマッチョダンディなんだよなー。
今回はマッチョダンディー作成マシンでなくて、運動不足解消の為の有酸素運動マシンが欲しいので、ブルワーカーはボツだ。
有酸素運動マシンと言えば、ルームランナーを思い出すがこれは重いし、デカイし、うるさいし。
サイクリングマシンも邪魔になる。
手足を交互に動かす乗り物?みたいなやつもデカイし。
テレショップ番組をみれば、腹筋鍛える「○○アブ」「アブ○○」ばっかりだし。
スケートのような左右の足の運びが新しいとか言ってる商品も結局はステップマシンだし面白味に欠ける。
アブシリーズ全盛の時にちょっとだけ、流れを変えたかったのわからんが変な商品を押していた事があったような気がする。
ガキ大将が木の枝をブンブン振り回すかのようにする変な棒、なんだっけかなぁー。

ボディーブレード
そ、それだー。
軽量コンパクトであり、有酸素運動が出来る。
そして今では人気がなく、しなびた商品だからパチ物も激安に違いない。
と言う事で、ターゲットはボディーブレードのパチ物を探す事にする。
NETで探すとすぐに見つかるんだが、なぜだか全部2本セットでの販売ばかり・・・困った・・・。
いろいろ検索しているとボディーブレードの体験記みたいなのを書いているサイトを発見し、なにげなく読んでいると 980円で購入したと書いてあったので、本腰をいれて読んでみる。
「なるほど・・・あの店で買ったのか( ̄ー ̄)ニヤリ
昔、【あなたのハートを盗む泥棒市場】と言っていたあの店であり、
偏差値40以下の高校は不採用、偏差値41~45は条件付きで採用という内部文書を作っていたあの店に・・・」
古い記事だけど、まだ売ってるかもしれないので行ってみたら1本だけ売ってた。
980円で買ってきた商品名はこちらの

エアロバー
チョコレートにありそうな名前だなぁーおい。
ボディーブレードもエアロバーも2種類あって全長約120cmのタイプと全長約80cmタイプがあるのだが、部屋が狭いので80cm版を購入っていうかこれしか残ってなかった。
早速開封するとグリップ部分のゴム臭がホンワカ漂う・・・・
安物だから臭うのだろうか?
使用方法は基本的に6種類。
順を追ってやってみたのだが80cm版を買って後悔する事となる。
それでは図入りで見ていこう!!
▼▼▼ 胸部のトレーニング ▼▼▼

エアロバーを胸部の前で持ち、前後にしなるように動かす。
脇をしめて前後に動かすと上腕三頭筋ばかりに負荷がかかってしまうので軽く肘を張った状態で前後運動させた方が良い。
んー・・・思ったより辛くないぞ・・・
80cm版だからなのか?
自分に合った最適な負荷になるまで力を込めてブンブン振ってみる。
うぉぉー、いい感じになって来たぁーと思ったらエアロバーの先端が肘付近にバシバシHITしてくれました。
▼▼▼ 背中、肩のトレーニング ▼▼▼

エアロバーを頭の上で、上下にしなるように動かす。
これも自分の負荷に合うまで力を込めてブンブン振ってみる。
するとどうだろう、エアロバーの先端が顔面に当たる勢いになってしまう。
怖くてこれ以上、力込めて振れないですよ、マジで。
▼▼▼ 上腕全体のトレーニング ▼▼▼

手のひらを自分側に向けてエアロバーを握り、胸の前で前後にしなるように動かす。
これも顔面ビンタされそうな勢いで怖い。
▼▼▼ 腹部のトレーニング ▼▼▼

エアロバーを胸部の前で持ち、上下にしなるように動かす。
腕を固定して腹の力だけで振るように心掛ける事。
腕の力で振ったら効果は薄い。
これは問題なし。ブルンブルン振り回せます。
▼▼▼ 腕後部、背中全体のトレーニング ▼▼▼

エアロバーを腰の後部で上下にしなるように動かす。
上腕三頭筋には効いているけど、背中全体に効いているのかな?
最適な負荷がかかる所まで振ると肘にバシバシHITする。
▼▼▼ ヒップ、太腿のトレーニング ▼▼▼

ガニマタ中腰にして、エアロバーが胸部の前で左右にしなるように動かす。
腕を固定して、腰の捻りだけで振るように心掛ける。
ヒップ・太腿のトレーニングって書いてあるけど、これは全身運動だ。
運動してる姿は非常に無様だがメチャクチャ辛い。
これをやっていると全身が煮えたぎるように熱くなる。
と、こんな感じだ。
個人差はあると思うけど、80cm版はちょっと物足りない。
物足りないから強く振ると、バシバシ身体にHITするので危険だ。
80cm版は片手に1本づつ、2刀流で使うのが正しい使い方のようなので物足りなくて当然かもしれない。
2刀流で使ったら使ったでお互いの端がバシバシぶつかるだろうから、運動方法は限られちゃうだろうな。
買うなら120cm版の方がいいかも知れない。
基本トレーニング方法以外のオリジナルトレーニング方法を編み出し、いろいろ試してみた結果、三角筋・上腕二頭筋・上腕三頭筋のどれかが先に疲れて、鍛えたい部分の疲労感を味わう前にやめてしまうという事になって効率は良くない。
その3箇所を鍛えるのが目的ならば有りだけど・・・・
ヒップ・太腿トレーニング方法は別で全身に効くと思われる。
この運動は良いよ~、トレーニング姿は無様だけど良いよ~。
座ったままの作業が多い人には打って付けのトレーニングだ。
日頃、運動をしない人には小刻みに動かす筋肉の刺激ってのは非常によろしいらしいのでこのマシンを使ったトレーニングは効果覿面なのだ。 80cm版でも身体にぶつからないし。
そんな訳で、運動不足を自覚しながら全く運動をしていない人は、無様な姿でこのマシンをブルンブルン振ってみてはどうだろう。
そうそう、たまに勘違いをしてる人が居るみたいなのだがこのマシンはリハビリ・ウォーミングアップ器具なので、これを使ってビルドアップする事はまず無理。
ビルドアップ目的で買うのならやめておきましょう。
エアロバーを購入してから1年以上経っただろうか・・・・・
パチ物だからなのか?わからんがグリップ部分がクラックしてきた。

こんな感じ
靴底修復用の液状ゴムや水周りによく使われているコーキング剤を使えばすぐに修復出来るんだけど、グリップ部分の中はどうなっているんだろう?
ってのに興味が湧いてきたので自然に破けるまで使用してみる。
そしてついにその時は来た!!!
オープ~~ン

想像通り、接着剤で粘してあるだけだった。
先端部分のゴムもクラックして来ているんだけど、使用中にぶっ飛んだら危険なので、クラックを認識したら新しいのを買いましょう。
現在は120cm版を使用中、文句なしです。
エアロバー
※ 文章、画像の複製・転載・2次加工を禁じます。

- 関連記事
-
- DAKARA 小僧型 デジカメ
- 【CPU】気が付くとホコリまみれ【クーラー】
- 【ボディーブレード】激しく棒を振る【エアロバー】
- 自転車用LEDライト SUPERBEAM
- 【ノートPC】 Mebius PC-CB1-M3のCPU交換 【SHARP】
テーマ : ダイエット器具++情報交換++
ジャンル : ヘルス・ダイエット